石川岳の楽しみ方を山の管理人に聞いてみた
今回は、沖縄県うるま市・恩納村・金武町にまたがる「石川岳」の魅力を知るために、石川岳を管理している「沖縄県立石川青少年の家」の皆さまに取材しました。
石川岳への登山を考えている方は、ぜひご覧ください!
沖縄県立石川青少年の家とは?
沖縄県立石川青少年の家は、沖縄中部にある人気の石川岳を管理している施設です。
石川岳の魅力を最大限に感じてもらえるように、自然を残しつつ危険がないよう整備しています。
ここでは全国各地にある青少年の家と同じように、教育プログラムの一環として宿泊体験もできます。
最近は緊急事態宣言が解除された影響で、日に日に登山者が増えているとのことでした。
沖縄県立石川青少年の家の営業時間は、以下のとおりです。
・定休日:月曜日
・営業時間:8:30〜17:00
石川岳の特徴
沖縄県の中部に位置しており、うるま市・恩納村・金武町3つの市町村にまたがる石川岳。
沖縄県のちょうど真ん中にあることから、アクセスの良さは抜群です。
中部に住んでいる方はもちろん、南部や北部に住んでいる方からも人気の山となっています。
石川岳の草木はこの地域でしか見られないものも多いため、観光客からも人気。
一度山に入ると、まるで映画に出てくるジャングルの世界に迷い込んだような、そんな感覚を味わえます。
季節によっては、美しい花や紅葉を目にすることもできるでしょう。
また沖縄県は、北部の地層と中部〜南部の地層が異なっているのですが、その中間に位置する石川岳では、両方の地層を目にすることができるのが魅力です。
石川岳を登るときには、土の色の移り変わりも見てみてください。
そんな石川岳の標高は、204メートル。
標高が高く、登山上級者も楽しめるような登りごたえがあります。
沖縄県内にはもっと標高の高い山もありますが、多くの山では途中まで車で行くことができるようになっています。
石川岳は最初から自分の足で登るため、標高の高い山よりも登山をしっかり楽しめるでしょう。
石川岳にはどんな登山コースがある?
石川岳には、初心者〜上級者までが楽しめるように、A・B・Cと3つのコースが用意されています。
3つとも、スタートして間もない登山道には「息切れの坂」という傾斜のきつい坂があります。
最初から急な坂道を登るのは、石川岳の特徴と言えるでしょう。
坂を登って後ろを振り返ると…言葉を失うほどの美しい湾が見渡せます。
また、頂上から眺める、太平洋と東シナ海も絶景とのことです。
ここでは、それぞれのコースの特徴も紹介しておきましょう。
初心者向けの「Aコース」
初心者向けのAコースは、1〜1時間半ほどで手軽に登ることができます。
小学生や、登山経験が少ない方はAコースから始めると良いでしょう。
Aコースの見どころスポット
Aコースの見どころといえば、息切れの坂を登った後の景色!
背後には美しい湾が見えますよ。
①登山道上→②登山道の発→③息切れの坂→④A・B・C分岐点
⑤Aコースの | ✧上上へm | ✧石川岳頂上手前 | ⑧石川岳頂上 |
✧下山道の始まり→⑧下山道→⑨しりもち坂→⑩しりもち坂→⑪下山道外む
キノボリトカゲ |
コゲラ |
アカショウビン |
ハグロトンボ |
中級者向けの「Bコース」
中級者におすすめなのは、2時間半ほどで登れるBコース。
Bコースは、一度山の裏まで少し下り、そこから登りはじめます。
下り坂のところには「原始の森」と呼ばれる森があり、恐竜が出てきそうなジャングルを楽しむことができます。
まるで気分は冒険家です。
⑤涼風の森 | ⑥原始の森 | ⑦Bコース入り口 | ⑧まんりょうの坂 |
⑬下山のスタート | ⑭下山道 | ⑮しりもち坂 | ⑯もうすぐ下山終了 |
Bコースの見どころスポット
Bコースの見どころといえば、ターザンの森です!
ターザンロープで遊べますよ。
上級者向けの「Cコース」
上級者におすすめしたいのは、3〜5時間ほどかかるCコース。
Cコースでは、浅い川を歩いて渡るところもあり、川のせせらぎを感じながら自然をもっと楽しめるでしょう。
石川青少年の家のスタッフ様からお伺いしたのですが、この川は「いくら雨が降っても濁らない」ほどきれいだそうですよ。
⑫岩越の滝 | ⑬友愛の池 | ⑭無言の坂スタート | ⑮無言の坂 |
Cコースの見どころスポット
Cコースの見どころといえば、美しい小川!
暑い日にも癒されます。
石川岳に登山する流れ
石川岳に登山する際は、まず石川青少年の家で受付をしてから入山します。
初めて登山する場合には、このときに注意点やコースの説明をしてもらえるので、わからないことがあれば聞いておきましょう。
石川青少年の家側から登山する際には、必ず受付が必要です。
施設の営業時間を確認の上、時間に余裕を持って行くようにしてください。
また、下山後には施設で下山したことを伝えましょう。
なお、「石川市民の森公園」側からであれば、自由に入山できるそうです。
石川岳を楽しむコツ
石川青少年の家の皆さまに、”石川岳を楽しむコツ”をお伺いしました。
・事務所で受付をしてしっかり準備する
・ゆっくり景色を見ながら登る
・時間の余裕を持って登山する
登山道中にある「ターザン広場」は拓けているため、お弁当を食べるのに最適とのことです。
せっかく登山するなら、ご飯も用意して行くともっと楽しめるでしょう。
石川岳に登るときの服装
石川岳に登るときの服装や、準備をお伺いしました。
・長袖長ズボン
・登山しやすい靴(サンダルはNG)
・帽子
・飲み物(A・Bコースは500ml×2本、Cコースは500ml×3本が必要)
・軍手
毒を持っている虫が発生する時期もあり、ロープや木にもついている可能性があるため、軍手が必要と仰っていました。
コースによっては誰でも登れる山ですが、事前準備はしっかりした上で入山してください。
石川岳に登るときの注意点
緊急避退宣言の解除後、急激に登山客が増えているとのことです。
少人数の場合は予約不要ですが、20名以上の団体の場合は、予約が必要となります。
団体で登山する際には、事前に石川青少年の家へ問い合わせてください。
また、受付の際や人と会う際には、マスクの装着が必須となっています。
登山中は外しても大丈夫ですが、必ず持参するようにしましょう。
しっかりと準備をして石川岳登山を楽しもう
今回は、沖縄県立石川青少年の家の皆さまに取材した内容を紹介しました。
石川岳は、沖縄県内でもトップクラスに人気の山です。
しっかりと準備した上で石川岳を楽しみましょう。
ちなみに、石川岳ではスタンプカードを用意してあり、50回登ると記念品がもらえるとのことです。
登山好きな方は、50回を目指してみてはいかがでしょうか?