投稿日:2018.06.25

日本最南端のお盆 波照間島の「ムシャーマ」

波照間島はお盆という名よりも「ムシャーマ」のほうが馴染み深いと思います。ムシャーマは五穀豊穣の祭りでもあり島の中では最も大事にされている行事です。
島民はこの日のために一週間前から練習をはじめ、島外で働いている島育ちの人もこの日は帰ってきます。

最南端のお盆 波照間島の「ムシャーマ」ミルクの神様の行列

 

5つの部落の島民が島の中心にあたる公園に一同に集まり、ミルクの神様を先頭に子供から大人まで踊りの行列がはじまります。
このミルクの神様は、仏教の菩薩菩薩(みろくぼさつ)から来たものと言われています(ミルク=弥勒)が、伝来や由来については不明だそうです。

 

最南端のお盆 波照間島の「ムシャーマ」ミルクの神様の行列

波照間ではミルクは「五穀豊穣と幸福」をもたらす神仏の象徴だと考えられており、ミルクを被る人は徳望の厚い人だとされ、行列の後は特別な席につかされ、当日のヒーローにされます。

最南端のお盆 波照間島の「ムシャーマ」で「ミルクの歌」

この写真は、行列の先頭にいたミルクが行列の最後の人が来るまで椅子に座り待っています。周りの婦人たちは、太鼓をたたきながら「ミルクの歌」を歌いミルクの周りをまわります。
この日だけで波照間島の人口は3倍になり暑い夏になるのです。今年の「ムシャーマ」は8月24日なので、夏休みに来てみてはいかがでしょうか。

記者 H.O(竹富町)

【その他のお盆記事はこちら】

南大東島の旧盆を島出身者が紹介!久しぶりに懐かしの離島に帰省してきた-南大島村のお盆(1)

南大東島の旧盆エイサーについて-南大島村のお盆(2)

日本最南端のお盆 波照間島の「ムシャーマ」

沖縄お盆の流れを紹介します(浦添市)

文化の融合する北大東村ならではの旧盆行事「エイサー&盆踊り」

南風原町の御盆

わたしの沖縄~旧盆編~

わたしの沖縄【旧盆・番外編】~沖縄のお香・平御香について~

旧盆最終日といえば…

今年も沖縄市が熱い!各地域の青年会が練り歩く、旧盆行事の道ジュネー

見ごたえ十分!旧盆恒例行事 「道ジュネー」

伝統芸能エイサー【元琉球王族、尚家が語る沖縄への想い】