梅味噌のまんじゅう
- 梅干し(好みのもの) 大2個
- チッパン 20g
- 白ごま 20g
- ピーナッツバター 50g
- グラニュー糖 20g
- ヒハツ 適量
梅味噌を作ります。梅干しは種を取り、みじん切りにし、チッパンもみじん切りにします。 梅味噌とそのほかの材料を和えます。白ごまを香ばしく入り、熱いうちに「1」で作った梅味噌・ピーナッツバター・グラニュー糖・ヒハツを加えて鉢でよく和えます。 まんじゅうの餡作り。「2」で作った餡が味噌の硬さくらいになりましたら、8等分に分けます まんじゅうの皮作り。ボウルに薄力粉・餅粉を入れ水を加えて良く混ぜ、耳たぶ位の方さに練ります。 形成して蒸します。「4」で作った皮で「3」の餡を包み平たくします。蒸気の上がった蒸し器に月桃の葉をしき、その上にまんじゅうをのせて15分蒸せば出来上がりです。